岩殿山安楽寺(吉見観音)

走行距離:約182km
新浦安 ⇒ 舞浜大橋 ⇒ 葛西臨海公園 ⇒ 荒川サイクリングロード(左岸)⇒ 清砂大橋 ⇒ 荒川サイクリングロード(右岸)⇒ 岩淵水門 ⇒ 秋ヶ瀬橋 ⇒ 秋ヶ瀬公園 ⇒ 上江橋 ⇒ 荒川サイクリングロード(右岸)⇒ 入間大橋 ⇒ 太郎右衛門橋 ⇒ 荒川沿い一般道(圏央道付近のサイクリングロード工事中のためバイパス)⇒ 吉見の桜堤 ⇒ 糠田橋 ⇒ ふれあい広場 ⇒ 岩殿山安楽寺(吉見観音)⇒ 八丁湖 ⇒ 国道254号 ⇒ 県道74号 ⇒ 川島町八幡、越辺川河川敷(三井精機前白鳥飛来地)⇒ 国道254号 ⇒ 落合橋 ⇒ 入間川サイクリングロード(右岸)⇒ 入間大橋 ⇒ 荒川サイクリングロード(右岸)⇒ 上江橋 ⇒ 秋ヶ瀬公園 ⇒ 秋ヶ瀬橋 ⇒ 荒川サイクリングロード(右岸)⇒ 岩淵水門 ⇒ 清砂大橋 ⇒ 新左近川親水公園沿い一般道(清砂大橋より下流のサイクリングロード工事中のためバイパス)⇒ 総合レクリエーション公園沿い一般道 ⇒ 旧江戸川サイクリングロード(右岸) ⇒ 舞浜大橋 ⇒ 新浦安

左岸・右岸は上流から下流に向かって左右を表します。

GPSログ

サムネイル画像をクリックすると拡大表示

荒川サイクリングロード上流に位置する埼玉県比企郡吉見町の見所には吉見百穴・岩殿山安楽寺(吉見観音)・八丁湖などがあります。 今回は岩殿山安楽寺(吉見観音)と八丁湖へ行ってきました。 ついでに昨年12月に訪れた川島町八幡、越辺川河川敷の白鳥飛来地にも寄って来ました。 今回訪れたのは1月下旬でしたので白鳥の飛来数がかなり増えていて飛んでいる姿も観察することができました。
季節柄、サイクリングロードは工事中のところが2ヶ所ほどあり一般道でバイパスしました。

岩殿山安楽寺(吉見観音)
岩殿山安楽寺は真言宗智山派の寺院、坂東11番の札所で古くから「吉見観音」の名で親しまれています。 奈良時代に行基菩薩がこの地に観世音菩薩の像を彫って岩窟に納めたことが岩殿山安楽寺の始まりとされています。 天文6年、北条氏が松山城を攻めた際にその戦乱によって全ての伽藍が消失し、江戸時代に本堂・三重塔・仁王門が現在の位置に再建されたと伝えられています。

2009年2月26日掲載

 サムネイル画像をクリックすると拡大表示します

    
   −−−− 秋ヶ瀬公園 −−−−     ふれあい広場    岩殿山安楽寺

      
       −−−−−−−− 岩殿山安楽寺(吉見観音) −−−−−−−−

      
       −−−−−−−− 岩殿山安楽寺(吉見観音) −−−−−−−−

    
      −−−−−−−−−−−−− 八丁湖 −−−−−−−−−−−−−

      
      −−−−−−−− 越辺川河川敷、白鳥飛来地 −−−−−−−−

      
      −−−−−−−− 越辺川河川敷、白鳥飛来地 −−−−−−−−

      
      −−−−−−−− 越辺川河川敷、白鳥飛来地 −−−−−−−−

    
      −−−−−−−− 越辺川河川敷、白鳥飛来地 −−−−−−−−

    
      −−−−−−−− 越辺川河川敷、白鳥飛来地 −−−−−−−−

    
      −−−−−−−− 越辺川河川敷、白鳥飛来地 −−−−−−−−

 E−410で撮影(絞り優先、ビビットモード)
 ズイコーデジタルED 9−18mm F4−5.6
 ズイコーデジタルED 40−150mm F4−5.6


ホームに戻る


inserted by FC2 system